失恋をしてしばらく経つと、「早く新しい恋をしたいな」って思ったことはありませんか?
ある程度失恋の傷が癒えてくると、過去なんかさっさと忘れて次の恋に進みたくてウズウズしてしまいますよね。
では、失恋から新しい恋がしたいと思うようになるまで、どれくらい期間があるのでしょうか。ある程度知っておけば、その後もスムーズに進めることができるので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
失恋から新しい恋をするまでの具体的な期間って?

一般的には早い人だと1ヶ月~3ヶ月未満、やや遅めな人でも半年以内と言われています。
これまで何度も失恋を経験している人の場合は比較的早めに立ち直り、失恋がはじめてな人の場合は半年ほどかかるようですね。ただ、これはあくまで一般論なためあまり参考にしなくても大丈夫です。
新しい恋を始める期間は人それぞれのため、「恋人が欲しい」と思ったタイミングで彼氏探しをしてみてもいいでしょう。しかし、あまりにも早すぎてしまうと周りから「尻軽」などといったイメージを持たれてしまうため、注意してください。
また、新しい恋をしようとするときはなるべく周囲に言わないほうがいいでしょう。周囲に言ってしまうとありもしない噂を流されたり、最悪元彼の方にまで噂が届き、厄介なことになってしまいます。
そうならないためにも、なるべく信頼の置ける友人にだけ話しておいたほうがいいでしょう。
新しい恋を始めるまでにやっておくべきこと
では新しい恋を始めるまでの期間内にやっておくべきことは何なのでしょうか。
詳しくまとめていきたいと思います。
心と体をゆっくりと休める

まず大事なのは、自分の体です。
体調がすぐれない状態で新しい恋を始めようとしても、うまくいかないことが多いです。ある程度回復してから、次の恋愛に進むといいでしょう。
家でゆっくり寝て、きちんとした食事を取り、適度に運動をしたりすれば徐々に治っていきます。友人と気晴らしにショッピングに行ってみるのもいいかもしれませんね。
元彼関係のものは全て捨てる

新しい恋を始めるなら、元彼関係のものは全て捨てておきましょう。写真も全て消去、相手の連絡先も消し、SNSのアカウントもブロックしておくといいでしょう。そうすることで多少は元彼への未練を断ち切ることができます。
焦って恋人を作らない

周りの友達に彼氏が出来ていて焦る気持ちは分かりますが、焦ってしまうとまたこじれてしまう可能性が非常に高いです。ですので、失恋してそこまで経ってないときはなるべく焦らないようにしましょう。
SNSで友人のリア充投稿を見てイライラしないよう、SNSそのものを辞めるという手もあります。
同じ失敗を繰り返さないよう、落ち着いて自分と向き合う

元彼と別れた原因が少なからず自分にあった場合、落ち着いて向き合う必要があります。自身の欠点をある程度理解しておけば、次の恋愛で同じ失敗を繰り返さずに済みます。
失恋後の空白期間は自分の成長と次の恋愛への準備期間でもあるため、時間を有効に使いながら自分と向き合うようにしましょう。
新しい彼氏を探すおすすめの方法
「新しい恋をしたいけれど、地元や職場には出会いがない!」そんな人におすすめの方法をご紹介していきたいと思います。
マッチングアプリ

無料で利用でき、手軽に素敵な男性と出会えるマッチングアプリ。人柄をじっくり見て恋をしたい人におすすめです。
真剣に交際相手を探している男性が多く登録しているため、自分好みの人を見つけることができます。
恋活パーティー

次におすすめなのが恋活パーティーです。色々な人と話をしたい人におすすめです。
格安で参加でき、なおかつ美味しいものも食べられるため、いい感じにストレス発散をすることができます。ぜひ行ってみてくださいね。
「失恋した」→「新しい恋がしたい」まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は失恋から新しい恋がしたい期間ややるべきことについてご紹介しました。
自分自身とゆっくり向き合える時間がたくさんあるので、有効活用し、次の恋愛に活かすようにしましょう。